
アトリエ遊は美術・音楽・プログラミングの教室です
0才~中学生、高校生、大人まで
何事にも集中して取り組める人を育てます

アトリエ遊とは?
アトリエ遊は美術・音楽・プログラミングといった芸術の指導の研究所です。
趣味や基礎技術の習得から音大・美大・芸大受験までをサポートします。
また、遊びの中から取り組む姿勢を作るクラスや、子育て応援のクラスも併設し
心と技術の両面でサポートしています。s

少人数で心のこもった指導
美しい芸術に触れ自由に自分の心を表現すれば心は豊かになります。
「何事にも集中して取り組める人を育てる」をポリシーとして、
自分の心を表現するための力と考え方を育む場所であり、
皆様のよきチアリーダーを目指して日々歩んでいます。

なぜ芸術を学ぶ必要があるのか
「芸術を学ぶ=芸術家を目指す」というわけではありません。
芸術に触れることで、心が育ち、理想や感情、
考えを表現する力が身につきます。
講師紹介

理事長田中嵩基Takamoto Tanaka
兵庫県美方郡温泉町(庄屋「東住」)に生まれる
昭和42年生産合理化制御機器のコンピュータの会社を設立
業界の風雲児と呼ばれる
趣味 スキー(昔)・車ドライブ・旅行(楽しくおいしいもの)
昭和62年にアトリエ遊を永和に設立

代表田中恵美子Emiko Tanaka
美術学校油絵専攻卒業
卒業時、総代、最優秀賞、努力賞を受賞
研究科修了
芦屋市展、尼崎市展、宝塚市展において入賞および入選
30年にわたる児童絵画指導においては数々の指導賞を受賞

美術代表今橋裕子Yuko Imahashi
京都市立芸術大学卒業、同大学院修了
保育士資格取得
個展や作品発表、現在、貴古窯4代目 今橋剛和氏との作家活動も行う。
子育て・美術・音楽・「音楽絵本」について、学校・園等で研究発表。
マエストロ貴古
京都清水焼 貴古窯 陶芸家四代貴古との共作
コラボレーション作品

音楽代表福岡万由里Mayuri Fukuoka
神戸女学院大学音楽学部声楽専攻卒業、同専攻科修了
関西二期会26期研究生修了
宝塚演奏家連盟会員 関西二期会 会員
オペラやコンサートに多数出演
暮らしの中での音楽について日々研究している

講師 美術渡邊陽子Yoko Watanabe
大阪芸術大学 美術学科
油画コース卒
同大学 アートサイエンス学科在学中

講師 美術水澤美沙子Misako Mizusawa
大阪芸術大学 デザイン学科
グラフィックデザインコース卒

講師 美術真辺恵子Keiko Manabe
京都造形芸術大学 美術工芸学科
染織テキスタイルコース卒

講師 美術多羅信綱Nobutsuna Tara
成安造形大学 彫刻クラス卒

講師 美術田坂知子Tomoko Tasaka
近畿大学 文芸学部卒

講師 音楽山中祥子Yoshiko Yamanaka
大阪音楽大学声楽専攻卒業
同大学専攻科声楽専攻修了後、
ウィーン留学5年
ウィーンコンセルバトリウム
オペラ科修了ディプロム取得

講師 音楽井上いとしItoshi Inoue
神戸女学院大学演奏学部
声楽専攻卒

講師 美術山田真弓Mayumi Yamada
武蔵野美術大学 造形学部
基礎デザイン学科卒

講師 美術林 穂高Hodaka hayashi
大阪芸術大学
キャラクター造形学科在学中

講師 美術嶋 紗緒里Saori Shima
大阪芸術大学
デザイン学科在学中

講師 美術坂上里咲Risa Sakaue
大阪芸術大学
初等芸術教育学科在学中

講師 美術長岡夏帆Natsuho Nagaoka
大阪芸術大学
デザイン学科在学中

講師 美術道下夏帆Kaho Michishita
神戸芸術工科大学
ファッションデザイン学科在学中

講師 美術今橋勇介Yusuke Imahashi
東京藝術大学 美術学部
芸術学科在学中

講師 美術仲谷文里Ayari Nakatani
京都造形芸術大学 美術工芸学科
日本画コース在学中

講師 音楽梶原光美Terumi Kajihara
神戸女学院大学演奏学部
ヴァイオリン専攻卒

講師 音楽河田菜摘子Natsuko Kawata
神戸女学院大学演奏学部
フルート専攻卒

講師 音楽岩橋杏奈Anna Iwahashi
大阪教育大学教育学部
教育協働学科芸術表現専攻在学中

講師 美術関 風花Fuka Seki
大阪芸術大学
デザイン学科在学中

講師 音楽井向 結Yui Imukai
洗足学園音楽大学卒

講師 音楽小木田桃子Momoko Ogita
昭和音楽大学卒

講師 音楽山本達郎Tatsuro Yamamoto
昭和音楽大学卒

講師 音楽松尾志歩Shiho Matsuo
武蔵野音楽大学卒

講師 音楽小森美穂Miho Komori
国立音楽大学卒

講師 音楽箭野純子Junko Yano
東京音楽大学卒
教室の歴史
- 1974年
- 宝塚市・自宅アトリエにて田中美術研究所として発足
- 1976年
- 大阪 東大阪市に児童絵画教室(小阪教室)を開く
- 1977年
- 東大阪市に八戸ノ里教室を開く
- 1987年
- 東大阪市にアトリエ遊 田中音楽・美術研究所(永和教室)を開く
- 1989年
- 第1回ピッコロコンサートを開く(現Bring up-i発表会)
小学校受験クラス・日曜教室(現遊きっず)を始める - 1993年
- 大阪市に深江教室を開く
- 2003年
- ピッコロコンサートをBring up-i発表会と改め、音楽美術合同で開く
(以降毎年開催) - 2006年
- ART FESTIVALを開催(4月)
深江教室を緑橋に移転。名称も緑橋教室と改める(8月)
えとパーティーを開催(12月)以降毎年開催 - 2008年
- 京都市伏見区に京都伏見教室、川崎市に元住吉教室(現・川崎教室)を開く
- 2010年
- 八尾市に近鉄八尾教室を開く
- 2011年
- 第1回YOU-ARTを開催
- 2012年
- アドバンスクラス設立
- 2013年
- 第1回音楽グレード検定開催(6月・以降毎年開催)
- 2014年
- プログラミング教室 AS-Piクラス開講
- 2015年
- 「大学受験美術クラス」の名称を「クリエイティブ基礎」と改める
第1回アートキャンプを開催。アイルランドへ7日間のホームステイ体験 - 2017年
- 平成29年度 食の安全安心啓発ポスター・標語コンクール 特別賞受賞
第11回 べーテン音楽コンクール 声楽部門 中学生の部 全国大会に2名出場、
第2位・第3位を受賞 - 2018年
- 神戸市須磨区に神戸須磨教室を開く
活動履歴
全日本こども美術大賞展
- 1977年
- 第1回全日本こども美術大賞展 出品
- ~
- 大賞を始め、各教室にも団体賞を多数受賞。
- 2015年
- 2016年
- 第40回全日本こども美術大賞展 大賞受賞
- 2017年
- 第41回全日本こども美術大賞展 大賞受賞
- 2018年
- 第42回全日本こども美術大賞展 大賞受賞
Bring up-i 発表会
<会員の皆様による、日々の成果を披露する発表会>
- 1989年
- 第1回ピッコロコンサート(現Bring up-i発表会)開催
- ~
- 2016年
- 第28回Bring up-i発表会 開催
- 2018年
- 第29回Bring up-i発表会 開催予定
えとパーティー
<来年の干支をテーマにした公募による絵画作品展と音楽コンサート>
- 2006年
- 第1回えとパーティー開催
- ~
- 2017年
- 第12回えとパーティー開催
- 2018年
- 第13回えとパーティー 開催予定
- その他、多数絵画コンクールに出品、受賞履歴あり
合格実績
幼稚園
小学校
中学校
高校
大学
関連リンク
マエストロ貴古
京都清水焼、貴古窯・陶芸家 今橋貴古と、
美術家今橋裕子の共作 コラボレーション作品
京都伏見アトリエ遊煎茶教室を開講しています
教育大ゼミ 田中塾 学習科
大阪教育大出身者が講師として多数在籍。
一斉授業と補習
と個別指導 第一志望校まで徹底的にサポート。
教育大ゼミ 田中塾 珠算科
そろばんと暗算で右脳を鍛え、
算数・数学に使える実践的なスピードが身につきます。
アプリル株式会社
アプリ開発・プログラミング教育
ホームページでもお世話になっています。
U-mapプロジェクト
美術・音楽・プログラミングの3分野が協力し、1つの
ステージを創り上げ、子どもたちの無限の可能性と大きな成長を引き出します
発表会・イベントについて
お電話でのお問い合わせ
ご希望の教室へ直接お問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
または、info.atelieryou@gmail.comまで。